ホーム > アーカイブ > 2009年7月のアーカイブ

2009年7月のアーカイブ

映画ドラゴンボール「DRAGONBALL EVOLUTION」

レンタルDVDにて
「DRAGONBALL EVOLUTION」
を観た。

なんとも感想の難しい作品だった。

漫画とは別物として楽しむのがよいのだろうけど、やっぱり原作を忘れて観るのは難しい。
だとて、漫画の知識が全く無い方が観ても、展開が速すぎたり説明不足だったりするんじゃないかと思ったりした。

ジャージの二人

レンタルDVDにて「ジャージの二人」を観た。

普段の生活にて何かとイロイロ抱えている親子が、
避暑地にて、ジャージにて、何もしない。
という話。

アマルフィ 女神の報酬

映画館にて
「アマルフィ 女神の報酬」
を観た。

終わってから思ったことは、女神の報酬ってなんだっけ?

口内炎にパッチ

口内炎が痛い。
何を食べても痛い。
何も食べてなくても、痛い。
アイスはあまり痛くない。
あと右尻の骨が痛い。

初めて口内炎用のパッチを使ってみた。
絆創膏みたいものを想像していたが、違った。
薬が付いてるフィルムみたいな感じで、患部に貼り付けておいて、薬が皮膚側に浸透したら剥がれる。
別にフィルムは溶けないので、自然に剥がれたらペッと出す。
という仕組みのよう。

本日パッチ使用2枚。
あとチョコラBB2粒摂取。
そろそろピークは過ぎたかな?

Windows Vista から ext3フォーマットのHDDを読む

生死不明のHDDがある。
元はLinuxで使用していた。
(いきさつが気になる方は、後半の駄文を参照してください。)

■前提
・HDDは裸の状態
・ウチにあるマシンはWindows Vista Home PremiumのDELL製ノートPC

■確かめたいこと
・HDD自体が生きているか
・生きているとしたらデータは生きているか
・データまで生きている場合、Windows Vistaノートから読み込めるか

まず、HDDをノートに接続するため、センチュリー 裸族の頭IDE+SATA CRAISU2
を購入。
IDEやSATAのドライブをUSB接続するヤツ。

■手順というか、流れメモ
1.まず、裸族の頭をHDDに接続してみる。
電源を供給したら、回転音がしだした。HDD自体は生きているようだ。

2.裸族の頭のUSBでノートPCに接続してみる。
HDDは認識されているようだ。
ただ、データは認識できていない様子。
データは消えてしまったのか。
と思ったらLinuxのext3フォーマットで利用していたため、Windowsでは認識できないらしい。

3.ext3を読み込む方法を調べる。
下記のソフトを試した。

最初はコレ。
DiskInternals Linux Reader
ソフトを起動すると、おお!
Linux nativeのHDDが読めた!
ファイルが存在することが確認できた。
ただ、このソフトでは日本語のファイル名が化けてしまう。
日本語ファイルの扱い方はわからなかった。たぶん扱えない。

次はコレ。
Ext2fsd v0.46
こちらはファイルシステムの文字コードを設定できるようだ。
参考サイトにしたサイト
WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd:ITpro
では、レジストリをいじるように書いてあるが、GUIから変更できるようになっていた。
euc-jpにしたら正しく日本語ファイルも読み込めた。
ドライブレターの割り当てもext2fsd側のGUIで可能だった。
めでたい。

■参考
WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 – GIGAZINE
WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd:ITpro

■結論
・Windows Vistaからext3フォーマットのHDDが読めた。書き込みもできそうだが、試していない。
・USB経由でつないだHDDでも読めるもんなんだなぁと思った。

読めることは分かったものの、無くては困るようなデータでもない。しかし消すのも惜しい。というようなコンテンツ的なデータのため、とりあえずまた放置かな。
世の中は便利になってゆくねぇと思った。
そんな日。

センチュリー 裸族の頭IDE+SATA CRAISU2
B000YAONKE


■気になるひとのためだけのHDDに関するいきさつ↓
(このエントリの頭に書いていたけど、長い上に本題と関係ないため)

足元に黒くてでかい箱が転がっている。
ある日死んだサーバマシン。
何も分からない素人がとりあえず構築してみたはいいが、放置していたら動かなくなった。

電源ファンはかすかに音がするため、おそらく電源は生きていると思われた。
HDDと光学ドライブを外して、電源、マザーボード、メモリのみの構成で起動してもBIOS起動まで辿りつかない様子。(CPUはオンボード)
一番臭いのはマザーかメモリな気がする。
ただ、HDDもご臨終かどうか不明。

このあたりまで、原因を推測したが、どこが原因だとて動かぬものには変わりない。
しばし見て見ぬふりをしていた。
仕事があることを言い訳にしていた。
不意に電源を入れてみたりしたけれど、症状は変化しなかった。
いつの間にか、電源ケーブルも抜いてしまった。
ふとケースのサイドパネルを取ってみたら、思ったほど埃がたまっていなかった。
なんだか、いけそうな気がした。

本エントリの先頭へと続く。

ナスを切ったら指も切った

ナスみそいための素を使って晩御飯づくり。
やることはナスを加えるだけ。
でもナスを切る時にほんのちょっと指切った。
調理中に指を切ったのは社会人になって初めてかもしれない。
そんな日。

ホーム > アーカイブ > 2009年7月のアーカイブ

アマゾン タグクラウド
最近の反応
アーカイブ
メタ情報

ページの上部に戻る